スポンサーリンク
10畳リビングにポップインアラジン2

DVDで映画は見ないけどHDMIコネクターを気に入った理由|ポップインアラジンのある生活を1年以上経験したわが家のレビュー

ポップインアラジンのHDMIコネクターがやっと届きました。つかってみてめっちゃ気に入った点や、よく言われる映像の遅延など、実際に感じた弱点についてもレビューしています
年賀状

【簡単】セブンイレブンのマルチコピー機で写真入り年賀状を印刷したよ

事前にネットプリント予約した写真入り年賀状を、じっさいにセブンイレブンのマルチコピー機で印刷する方法をご紹介します。実際の写真をお見せしながら解説しますね。
年賀状

写真入り年賀状を1枚だけコンビニで印刷してみたよ

スマホ1台で年賀状が作れる時代で便利なんだけど、家にプリンターなんてないし買う予定もない。という方ならコンビニで印刷することをおすすめします。じっさいに印刷してみた年賀状の出来栄えもお見せします^^
年賀状

「年賀状をやめます」をLINEでセンス良く挨拶する方法

友人や同僚に年賀状をやめたことを伝える方法としてオススメのやり方を2つご紹介しています。コストもかからずセンス良くいい気持ちで挨拶できる方法なのでぜひおすすめします^^
年賀状

【40代】年賀状のやりとりを上手にやめる方法

高齢でなくても年賀状をやめていく人が増えてきていますね。わたしも友人からLINEで年賀状をやめる連絡をちらほら受けました。ここで40代ならではの年賀状のやめ方をまとめてみました。
小1の一人っ子

【一人っ子】いまだにどんな偏見が?ママがやってる対処法は?

一人っ子が珍しくない今の時代でさえ、まだあるの?と思いますがあるんですよね、偏見。気にする必要なんかないのはわかっているけどモヤモヤイライラしてしまうママに読んでもらいたい^^
ママの在宅ワーク

【もう失敗しない】初心者が放置したブログを再開する前にやるべき3つのこと|2回挫折したから言えること

知識ゼロでブログを始め、たった5ヶ月で手が止まってしまい、1年放置しました。奮起して再開したブログでも迷走し、また失敗。ずいぶん遠回りして月7万円を達成しました。ぜひ成功への近道をたどってください
小1の一人っ子

小1の息子が【習い事】をやりたがらない本当の理由

一人っ子の息子にはぜひ習い事をやてもらいたいと思っていたけど、全くやりたがらないんです。息子が全拒否する理由がどんなことなのかをちゃんと聞いてみました。そしてわが家で取り組んでいることなどをご紹介しています。
小1の一人っ子

いつまで続く?卒園前から心が不安定な子供の心。原因は入学へのストレス?

まだ6才なのに最近やたらと乱暴的になった・反抗的になったと感じたら、それは入学前の心の不安定の現れかもしれません。そんな心の不安定からくる反抗期がいつまで続いたのか?どう対処するのがいいのか?わが家の体験を交えてお伝えしたいと思います。
小1の一人っ子

土日や祝日は仕事。子どもの預け先や小学校へ入った後の心配事はどうする?

土日や祝日に働く共働き家庭で一人っ子を育てていました。祝日の子供の預け先を考えたり、この先どうしようかな…と、悩みは尽きませんでしたね。世間では少ない土日共働き家庭の工夫や小学校に入学後の仕事についてをお話ししています
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました