ポップインアラジン2とSEの違いチェックすべきはこの3つのポイント

スポンサーリンク

 

ポップインアラジンが気になっているあなたは、SEの違いをもうチェックしましたか?

 

値段も25,000円くらい違いますよね。

 

スペック比較とかめんどいし苦手〜

ズボラーなわたしは、何も考えていませんでした。。

買ったのが2だったから
結果セーフだったけど、

SEだったら失敗していたな…´д` ;

という経験をしました。。

 

 

ポップインアラジン2とSEの違いは大きく5項目です。

そのうち、
失敗しないようにチェックすべき大切なポイントは3つです

 

 

わかりやすくまとめたいと思います^^

自宅でポップインアラジンを使うために準備すべきものは下の記事でまとめています
参考記事>ポップインアラジンを使うために必要なものって何?

一目でわかる2とSEの比較

画像引用元:popInaladdin公式HP

 

2とSEの
スペックの違いは次の5項目です

まずは、○と△で優劣表にしてみました

 ポップインアラジン2
定価99,800円
ポップインアラジンSE
定価74,800円
1、設置できる距離
2、映像の明るさ
3、音
4、照明の光
5、本体のサイズ

 

ポップインアラジン2もSEも、
天井に簡単に取り付けできるし
楽しめるコンテンツも同じ
なので

違いとしてはこの5項目なんですよね。

では実際に、
購入するにあたっては
どんな点をチェックしておくべきなのかをお伝えしますね。

ポップインアラジン2もSEも、HDMI端子がないことからゲーム機の接続やDVD鑑賞ができなかったことが弱点でしたが、ワイヤレス HDMIコネクターが発売されてまた使いこなせる幅が増えましたよ。
(参考記事→)DVDで映画は見ないけどHDMIコネクターを気に入った理由|ポップインアラジンのある生活を1年以上経験したわが家のレビュー

失敗しないための確認ポイント

この5項目の違いの中で、

3つのポイントについてを購入前にチェックしておくと

2かSEのどちらがいいのか

あなたにとってベストなのがどちらかがわかるはずです^^

 ポップインアラジン2ポップインアラジンSE確認ポイント
1、設置距離70インチなら
1.32m必要
70インチなら
2.04m必要
設置の
間取りは?
2、映像の明るさ700ANSIルーメン500ANSIルーメン設置は寝室?
リビング?
3、8w+8w
HarmanKardon
3w+3w設置の
間取りは?
4、照明の光最大4300ルーメン
色調10000通り
最大4100ルーメン
色調36通り
  
5、本体のサイズ476×476×145mm476×476×169mm  
スペックの詳細はpopInaladdin公式HPをご覧くださいね

この表の3つの確認ポイントの項目について、今からわかりやすく解説していきたいと思います。

ちなみに、

表の4と5をチェック項目から外しているのはなぜかと言うと、どちらを選んでも失敗にはならないと思うからです。

ただ、照明を10000通りの中からカスタマイズできるのは素晴らしいスペックですよね。


2とSEを比較する上での3つのチェックポイントのうち、まず1つ目は設置距離の違いです。

①設置距離の違い

ポップインアラジンを取り付ける天井の引き掛から映像を映しだす壁までの距離が
204㎝未満なら

ポップインアラジン2を選ぶ方がいいですね

画像引用元:popInAladdin公式HP

チェックポイントは、

あなたが設置しようと考え中の
天井と壁までの距離です。

あと、
その壁は下がり天井になっていませんか?

気になるはありませんか?

なるべく大画面で楽しみたいですから、天井から65㎝以上の梁がある場合は

ポップインアラジン2を選ぶ方がいいですね。

 

ちなみに我が家では

リビングに取り付けていますがポップインアラジン2にしておいて本当に良かったんです…

なぜなら、

天井が60㎝も下がり天井になっていた上に、壁までの距離は200㎝未満

 

先ほどの画像でもわかる通り、

我が家のリビングだと、SEなら97インチの投影はきっと実現しなかったですね。

あぶないあぶない…


1つ目のチェックポイントは「設置距離の違いの確認」でした。

2つ目は映像の明るさの違いです。

②映像の明るさの違い

明るさの単位を「ルーメン」と言うそうです。

そしてその数字が大きい方がより明るいと言うことなんですね。

明るいとなぜ良いのかと言うと、

昼間の明るい時に壁に映るポップインアラジンの映像がどうしても薄くなりますが、ルーメンが高い方がより見えやすいからです。

 

寝室で暗い時だけ使いたい場合は、ポップインアラジン2ではなくSEでも十分

じっさい
昼間にどんな風に見えるのか?
どんな壁のある間取りに設置できたのか?
という点も詳しく↓下の記事に書いています^^
参考記事→新築10畳リビングがポップインアラジン2を設置したらワンランクアップした感想|後悔や失敗も隠さずクチコミします


2つ目のチェックポイントは明るさの違いを知ることでした。最後の3つ目は音の違いです。

③音の違い

寝室や音の届きやすいコンパクトな部屋に設置するならポップインアラジン2でなくSEで十分ですね。

ただ、より広い場所
ポップインアラジンを取り付けるなら、SEよりの方がいいはずです^^


なぜなら

うちでは
SEより音の良いポップインアラジン2を、10畳リビングで取り付けてますが

それでも音量を上げて使うことがわりと多いし

音域に物足りなさを感じるときは外部スピーカーも使っているくらいだからです。

 

 

まとめ

ポップインアラジン2とSEの違いを比べる中で、失敗しないためにチェックするべき大切なポイントを3つご紹介しました。

  1. 【設置】壁までの距離と梁はどうか?
  2. 【明るさ】寝室で夜だけ使う?お昼も使う?
  3. 【音】寝室や子供部屋で使う?より広い空間で使う?

値段も違うものなので、失敗しないように選んでみてくださいね。

 

リビングにポップインアラジン2をつけていますが、いつか寝室にSEをつけたいと願望が芽生えてきました…^^

失敗したくない人はこんな参考記事も読んでいます
>>【最新情報】ポップインアラジン2はどこで買う?最安値は?

それでは、また^^

タイトルとURLをコピーしました