こんにちは、にじうおです^^
届かない届かない…と
待ちに待ったアラジンコネクター
予約をポチってから2ヶ月経った頃にようやく届きました。
もう1年以上、
ポップインアラジンの大画面をリビングで楽しんでいるわが家。
実は、ちょっと前までは
「HDMIコネクターなんてなくても十分楽しいから必要ない」と思っていました。
なぜなら、アマゾンプライムとかの動画配信サービスを使うからDVDの映画は見ないし
ゲーム機も持っていないので
特に接続したいものがなかったからなんです。
ただ、今回はあるきっかけがあって注文することにしたのですが
手に入れた結果、
家族がとてもほっこりと暖かく幸せな気持ちになることが多かったです。
ここでは
HDMIコネクターを使ったらポップインアラジンのある生活がどんなふうにさらに良くなったかを、デメリットも含めてレビューしてみたいと思います^^
アラジンコネクターは定価が¥15,800です。
期間限定のキャンペーンなどを利用してお得なお買物をしてくださいね^^
(参考記事→)【最新情報】ポップインアラジン2はどこで買う?最安値は?
HDMIコネクターでわが家の暮らしが良くなった2つの理由
それはこのような理由です↓
- 家族でほっこりと温かい気持ちになれる
- 映像を見る目と首への負担の心配がない
順番に詳しく
お伝えしてみようと思います
HDMIコネクターで家族がほっこり温かい気持ちになった?

どんなことをして
ほっこりしたのかというと、こうです。
- ホームビデオカメラで撮って保存していた出産シーンをポップインアラジンで観たらリアルドキュメンタリーだった
- 子供の卒園記念にもらったDVDや結婚式のDVDをポップインアラジンで見たら思い出のフラッシュバックにおそわれた
- 昔から大事に持っているライブDVDをポップインアラジンで見たら臨場感が半端なかった
結局、
ポップインアラジン自体の「良さ」によってアラジンコネクターを使えば、楽しめることが増大したわけなんですが
これまで見ることのなかった、思い出のビデオも
大きな画面と天井からのいい音で
しかも家族で一緒に見られることって
とっても幸せなんですよね^^
例えば、
出産シーンのビデオでは
大画面の迫力と音によって
産む迫真のシーンと、周りのサポートを見たんですが
リアルすぎて途中から見れませんでした‥><
結婚式のビデオも
大画面の劇場っぽさが妙に、ある意味、ひとごとのような非日常の、不思議な感覚になりましたよ。
こどもの卒園式の動画では
なにせ
天井から包まれるような音のおかげもあって
記憶がフラッシュバックしたのか、
息子がニコニコしてたくさん喋り出しました^^
他にない、
かなり、レベルの高い方法で思い出に浸ることができたと思ってます。

そして、
私の昔から好きなMr.ChildrenのライブDVDは、もう見ることなく片付けていましたが
100インチ近い大画面と天井からのいい音でいつでも楽しめるようにになったことが本当に嬉しいですね^^
(参考記事)10畳リビングがポップインアラジン2をつけたらワンランクアップした感想|後悔や失敗も隠さずクチコミします
HDMIコネクターで目と首への負担の心配がなくなる?

「目と首への負担」というのは、
つまり
ゲーム機で遊ぶ息子の目の健康と
スマホネックのように曲がる首の姿勢の心配でした。
ポップインアラジンの公式HPにもあるように、
プロジェクターからの映像を見ることは
ゲーム機などのディスプレイの光を直接見ることよりグンと優しいそうです。
目だけでなく、
夢中になって
ゲーム機本体にのめり込むように固まる首の姿勢が
ゲーム画面を大画面に移すことで解消されました。
大画面で投影したコンテンツは視やすく、ベッドの中でも、ソファに座っていても、どんな姿勢でも、何をしながらでもOK。
ポップインアラジン公式HP「開発ビジョン」より
さらにプロジェクターは「反射光」を使うこともポイント。ディスプレイが発した光を直接見るよりも、目に優しいのです。
ゲームの時間は「毎日1時間」と子供と約束していましたが
ポップインアラジンを利用することで
目や姿勢の心配事が減って、親の私も気持ちが楽になりました^^
何より、ゲームの映像が大きな画面に映し出されて遊べることに子供がめっちゃ喜んでいます。
確かに面白いですよね^^
HDMIコネクターにじっさいに感じる弱点

きになるのが、
よく言われている映像と音の「遅延」についてです。
実際に接続して楽しんだものを次で感想をお伝えしてみたいと思います
- 実際に映像を飛ばしたものゲーム(Switch)の映像
- ホームビデオで撮った子供の運動会
- 昔買ったDVD
- 卒園記念のDVD(何回も焼かれたはずのDVD)
Switchの遅延は?

結論としては、ずっと安定はしてなかったです。
どういうことかというと、
音と映像のズレが全くなく遊ぶ時もあれば、本当にわずかですがズレがある時もあったんですよ。
時間によって?日によって?か、わかりませんが、常に遅延があるというわけではないようです。
体感としては
ワイヤレスなのでWiFiに依存している要素が大きいのはないかなと感じました。
また、
遊ぶソフトによっては、特に対戦するやつとかは、映像の遅延がとってもストレスに感じたり、そうでなかったりするかもしれません。
息子に聞いてみると
自分の世界を創作して遊ぶ「マインクラフト」では、わずかなズレは全然気にならないようです^^
ホームビデオの動画の遅延は?

再生中、初めから終わりまで
音と映像のズレが、全くなく安定していました。
息子の運動会の映像をこれで祖父母に見せてあげることにします^^
昔に買ったDVDの遅延は?

10年以上昔のDVDを再生したんですけど
素晴らしく、
ポップインアラジンで観れることがとっても嬉しいです!
が、しかし、です。
音が映像より
本当に若干ですが、遅れていました。
ライブDVDを観た感想は
ボーカルの口の動きと歌声が、コンマ1秒くらいの差でズレていたことが残念ではありましたが
約100インチの大画面と天井からのいい音によって味わう臨場感はとっても最高でしたね^^
卒園した保育園でもらった記念DVDの遅延は?

おそらくなんども焼き増しているので元の映像自体が綺麗ではないのですが映像の遅延はありました。
でも、
先ほどのライブDVDと同じく
再生して見ているうちに、
音の方が少し早い時と
音の方が遅いときとが、
なぜか両方あって、微妙なズレが生まれているようでした。
遅延以外の残念な点は?
実際に使ってみて、残念に感じたことが1つだけありました。
それは何かというと、
HDMI端子が1個しかついてないために不便なことがあるということです。
具体的には
うちでは、ゲーム機の映像をポップインアラジンに写すのがメインなのでHDMIをつなげっぱなしにしていますが
DVDの映像を写したい時などは
いちいちゲームのコードを外して、DVDのコードに付け替える必要があるんですよ。
popInAladdin公式HPでも、このことが示されていて、市販のHDMI切替器があれば簡単に解決するようです

市販のHDMI切替器って、
↓こんなやつですね。

まとめ
子供が2才や3才の可愛い時期なら、わざわざ別売りのHDMIコネクターは買うが必要なく、ポップインアラジン単体でも十分かもしれません。
一方で、
わが家のような小学低学年のいるファミリー層で
ポップインアラジンのあるお家なら
「アラジンコネクターもあったほうがいいよ」と言えます。
なぜなら、
家で家族と過ごすことの楽しさが倍増するし、ポップインアラジンをより使いこなすことができるからです^^
弱点でもある、
映像と音のズレについては
ずれる時とそうでない時があったり、安定しないこともあるのですが
遅延しても
コンマ1秒くらいだったので許容範囲内でした。
随時バージョンアップされるようなので今後のさらなる改善にも期待したいです。
また、
今後も子どもが成長する中でいろんな楽しみ方ができるのではないかなと想像しています。
例えば
学校のオンライン授業をポップインアラジンで大画面にしてみたり
パソコンの映像をポップインアラジンに飛ばして仕事で有効活用して見たり、まだ使い方に幅が出そうです^^
(参考記事→)【最新情報】ポップインアラジン2はどこで買う?最安値は?
