解約も簡単|ポップインアラジン2でHuluを無料から始める方法

こんにちは、にじうおです^^

このページでは、
さくさくっと
ポップインアラジンでHuluを無料から始める方法をお伝えします。


実際に
私がやった写真を添付しているので、
順番にやるだけで
ポップインアラジンでHuluの視聴設定がとても簡単にできるようになっていますよ^^

あと
実際に
解約も1分でできた
ので後半では解約方法もご紹介しますね。

\こんな人に役立つ記事です/

  • 2週間の無料体験をぜひ使いたい
  • アラジンポイントの購入は面倒
  • スマホでもHuluを楽しみたい

※Aladdinポイントを利用してHuluを始めたい方はこちらのAladdinStore<動画配信サービス購入方法>を参考にしてくださいね。

ポップインアラジンでHulu視聴を無料体験する手順

手順はこうです

  1. Huluで無料体験アカウントを作る
  2. ポップインアラジンとHuluを連携させる

注意点や写真を添付しながら順番にお伝えしていきますね^^

Hulu無料体験アカウントを作る

Huluのホームページへ行くとすぐに「無料でお試し」のボタンがあるのでタップします


>アカウント新規登録の画面に移るのでEメールアドレスを入力し②確認コードを送信するをタップします


>先ほど登録したEメールアドレスにHuluから4桁の確認コードが送られています。
その4桁の数字を入力し、お客様情報入力へ進むをタップします


>個人情報を入力する画面に移るので、姓名・性別・生年月日を入力した後
支払方法ではクレジットカードを選択し必要事項を入力します

支払方法は何種類か選択できますが、
無料期間だけ楽しんで解約したいときに困らないように、ここでは「クレジットカード」で登録することにしています。
(決済方法によって解約手続き期限が異なるからです)


>Huluからのメールマガジンが不要ならレ点を外します。
 Huluの利用規約とプライバシーポリシーを確認し同意が必要です。レ点チェックを入れます。
 そして、「2週間の無料トライアルを開始」をタップします。


>下図のような画面が表示されたかと思います。
これでアカウントの登録ができましたね^^

では、次に、
ポップインアラジンで視聴できるように設定していきます。
簡単にできるので写真を見ながらゆっくりと進めてくださいね。

ポップインアラジンとHuluを連携させる方法

ここからの手順はこんな感じです↓

  1. ポップインアラジンのホーム画面にHuluをダウンロードする
    (すでにある場合はOK。2番から始められます)
  2. ポップインアラジンのコードをアカウントに連携させる

これだけです。
1から順にお伝えしますね^^

まずはポップインアラジンにHuluアプリをダウンロードする方法

※ホーム画面にHuluがすでに有る場合は次のステップに進んでくださいね。

>ホーム画面のAladdin Storeをひらきます


>AppStationの中にあるHuluをダウンロード実行をします


ホーム画面に、Huluアプリが追加されたか確認してみてくださいね。

最後に、ポップインアラジンのコードをアカウントに連携させます

>ポップインアラジンのホーム画面にあるHuluをひらき、ログインを選択します。


>アクティベーションコードがQRコードと共に表示されたかと思います。
スマホカメラでこのQRコードを読み取ります

このQRコードをスマホのカメラで読み取ると、
スマホの画面上にURLが通知され、
タップするだけでHuluログイン画面へアクセスできるようになっています。


>スマホ画面にHuluログイン画面が表示されたら、
アカウントのEメールアドレスとパスワードを入力しログインしてくださいね。




>すると次の画面で
アクティベーションコードが自動で入力されているかと思います。
視聴情報を有効化する」をタップします



>すると、スマホにはあなたの視聴機器一覧にAndridTVが追加されたはずです。
これがポップインアラジンのことですね。
うまくいっています^^



>ポップインアラジンの画面も、
自動的に視聴モードに変わっています。
左のニコちゃんマークを選択すればあなたの視聴情報で動画を楽しむことができますよ。

お疲れ様でした^^

このページの後半に
解約の手順も写真で載せているので、ブックマークしておくと便利かなと思います^^

Hulu無料体験中の注意すべき事

お客様の無料トライアルが終了した旨、及び、お客様の有料でのHuluサービスの利用が開始した旨の通知は行われません。お客様が無料トライアル終了後のHuluサービスの利用に関する料金請求を希望されない場合、お客様は無料トライアル期間の最終日が経過するまでに、第5条に従ってHuluサービスへの加入をキャンセルするものとします。なお、無料トライアル期間中にHuluサービスをキャンセルした場合、残りの 無料トライアル期間は無効となります。

参照元:Hulu利用規約

利用規約にある通り、無料体験期間を過ぎてしまうとなんの通知もなく自動的に有料サービスが始まってしまいます。

継続せずに解約する場合は無料期間中に手続きすることを忘れないようにしておきたいですね。


解約方法は公式ヘルプサービスにも掲載があります→Huluヘルプサービス<クレジットカードで登録したアカウントを解約する方法>


さて、
つぎは、実際にわたしが解約手続きをしたときの話です。


ギリギリだとなにかと心配な性格なので
無料期間が終わる1日前にスマホで解約手続きをやりました。

めっちゃ簡単で、ストレスなくサクサクできました^^

でも、
解約したら早速、視聴できなくなっていましたよ。

解約手続きすると即終了するという事が、規約にも書いてあった通りです。汗

実際に手続きしたときの手順を、画像を添付してご紹介してみようと思います。

解約1分!手順をご紹介

アカウントページでログインし「進む」をタップです



>次の画面の下の方にある「解約する」ボタンを押します



>「解約の前に」と表示されます。
下まで画面をスクロールしたら
「解約ステップを進める」を押します。


>アンケートに答えて下までスクロールします。
「解約する」ボタンを押します。


>次の画面が表示されたら、解約が完了ですね。


すぐにメールにも退会完了の連絡が届き、安心しました。

終わり

ポップインアラジンで、解約手続きを簡単に、Huluを無料から始める方法をお伝えしました。

ポップインアラジンでは他にも様々な動画サービスを無料から利用することができます。

Huluの次はどの動画配信を試しますか?
気になる方は次の記事を参考にしてみてくださいね。
参考記事:ポップインアラジンでシアターするなら動画サービスはどれ?!

それでは、また^^

タイトルとURLをコピーしました