ポップインアラジンで、退屈な日曜の昼間に子どもと観るおすすめ映画をご紹介します!!

スポンサーリンク

こんにちは、にじうおです

ポップインアラジンが家に無かったら、
どうしてたかな

と思います。。

映画館まで足を運び、大人2枚と子ども1枚の料金を払って1本映画を観て喜んでいたかもしれません。

 

たまにならそれもいいですが
毎週毎週できないですよね。

 

大人と子どもが楽しめるような
バランスを考えて映画をいくつも観てきましたが

普通のテレビではなく、
ポップインアラジンだからこそ楽しめたなと思った映画をオススメとしてランキングにしてご紹介したいと思います!

 

あなたもぜひ手軽に、

映画を1本見終えた後の爽快感を、
大好きなお子さんと一緒に味わってみてくださいね^^

 
「鬼滅の刃」をポップインアラジンで見ないなんてもったいなさすぎです!
迫力や感動が心をぶち抜くボリュームがテレビより圧倒的ですよ
  • アニメ鬼滅の刃「無限列車編」
    2021年10月11日0:00よりU-NEXTで見放題
  • アニメ鬼滅の刃「遊郭編」
    2021年12月6日01:00よりU-NEXTで見放題

 

 

5位 :大恐竜時代へGO!

恐竜好きの子どもならとっても楽しめます。

恐竜時代へタイムスリップするのですが
ジュラシックパーク系のように、ハラハラドキドキしないんです。

大人が見ていても安心して楽しめます^^

スリルがないので疲れませんw

子どももワクワクが止まらない作品だと思います。

 

絶対にテレビで見るより、ポップインアラジンの大画面で見る価値がある!と感じましたよ。

>>Amazonプライムビデオで詳細を見て見る

ポップインアラジンでU-NEXTをカンタンに設定する方法を知りたい方は下の記事を参考にしてくださいね
参考記事→ポップインアラジンでU-NEXTを見る方法【無料体験からスタート】

4位:ET

息子が年長さんの時に観ました。
人生で初めて観た洋画です。

わかるのかな?
こわいかな?

と心配しましたが、

初めから最後までノンストップで見終え、
感想をベラベラと喋り出したのが私は楽しかったですね^^

ポップインアラジンの大画面で名場面を
子どもと一緒に楽しむならお勧めしたい作品です。

 

 

3位:ファインディングニモ

名作は心を動かしますよね。

子どもと映画を観るなら、ディズニー作品は除外できないところです。

うちの子はミッキーとかプーさんなどの作品はあまり観たがらないのでピクサーで攻めて観たところ正解でした。

学校や家族との暮らしが海の中にもあるんだーという感覚があったり、頑張るニモを応援したくなる気持ちになったり、

ちゃんと子どもの心の成長に繋がってるなと実家する作品だと思います。

 

大画面で見るピクサーの海の映像を観ていると、アトラクションに乗っているかのような気分だったのでお勧めしたいですね^^

 

>>U-NEXTで詳細を見てみる

 

 

2位:STAND BY ME ドラえもん

ドラえもんがキライな子どもっていないですよね。

うちの子も大好きなドラえもんの、CGアニメ。

テレビではなく大きければ大きい画面の方が絶対楽しいと思う作品でした。

 

なぜドラえもんがのび太のところへやってきたのか、そもそもなお話を知らなかった私にはストーリー全てがめっちゃ面白かったんです。

見終えた後のほっこり感はマックスです^^

息子はなぜかハマって4回ターンくらい観ていますね。

>>Amazonプライムビデオで詳細を見てみる

 

1位:SING

なぜ1位なのかというと

  • 子どもと一緒に楽しめるストーリー
  • 映像の臨場感が97インチだからこそ味わえた
  • 日本語吹き替えのMISIAの歌声がゾクゾクした

という理由ですね。

 

 

ストーリーはシンプルで嫌味がないけど、そのわりに最後まで飽きなかったんです。

小学一年の子どもがちょっとわかりにくい、土地の取り押さえの場面とかは、ちょっと解説してあげたりしましたが

そんなことができるのも
ホームシアターならではですよね^^

超恥ずかしがり屋で人前で歌えないゾウの女の子が出てくるのですが、
最後に歌ってみせてくれるのが歌手のMISAさんなんです。

ポップインアラジンの天井から注ぐ音によってゾクゾクしますよ^^

観終わったあとは、爽やかな気持ちでリフレッシュするのでぜひオススメしたいです。

>>Amazonプライムビデオの【SING】の紹介ページを見てみる

ポップインアラジンでプライムビデオを見るための手順を下の記事でわかりやすくまとめています。
参考記事→【簡単】ポップインアラジン2でAmazonプライムビデオを始める方法
タイトルとURLをコピーしました