10畳リビングがポップインアラジン2をつけたらワンランクアップした感想|後悔や失敗も隠さずクチコミします

こんにちは、にじうおです

 

ポップインアラジンをマンションの約10畳のリビングに設置しています。


「家の中の時間で一番長く過ごす
10畳リビングを、めっちゃイイ空間にしたい!しかもラクなやり方で!

と、妄想していた私。


わが家のリビングは、
ワンランク上の憩いの場となりました。


友人からも
この空間が評判がいいんです^^♪

 

それでも、

設置に失敗しかけたり
使っているとそれなりにデメリットにも気づいたりしました。。

 

 

ポップインアラジンを使いこなす私が、そんなお話をここではたっぷりと紹介したいと思います。

「寝室にもつけたい」
「寝室かリビングか迷っている」
と言う方は下の記事も参考にしてみてくださいね
参考記事→6畳の寝室にもポップインアラジン2を設置してみた感想

 

楽天市場の公式ポップインアラジンストアではポイント付与が魅力です↓↓

ポップインアラジン2でリビングがより快適空間になった理由

わが家の10畳リビングが、
ワンランク上の快適空間である理由を3点ご紹介したいと思います。

  1. リビングがいつも片付いてスッキリきれい
  2. 家族のプライベートシアター
  3. 遊びに来た人に評判の、まるでおしゃれなカフェ空間

テレビもテレビ台もないリビングはいつも片ついている

以前は、テレビ台に当然テレビがあって

そのテレビの周りには


リモコン とか
なんかの配線 とか
写真たて とか
息子が遊んだおもちゃの残がい とか…

何かしらゴチャゴチャと物が置いてあり

 

片付いているようで、片付いていないリビングでした。

今は

テレビもテレビ台もありません

 

片つけても片つけてもゴチャゴチャしたリビングから解放され、いつでもスッキリしたリビング空間になりました。

もし、ポップインアラジンではなく以前のままテレビを置いていたなら、

この新築10畳リビングは
ゴチャゴチャと物がありスッキリ解放的な空間とは、程遠かったことだと思います。


ミニマリスト?とやら
まではいかないですが、

物があることで
片つけや掃除で時間が奪われたり、散らかった部屋でやる気を失っていたのかと気がつきましたね。


大画面でテレビや動画がまるでシアター

これまでの人生で
たくさん見逃してきた名作を
足を運ぶことなく、

お金も使うことなく、

スッキリしたリビングで

プライベートシアターとして

堪能できるようになったなんて、
本当は大声で
自慢したいくらいです^^

嬉しすぎです



動画配信サービスを使って、
息子が
映画「ドラえもんスタンドバイミー」を
もう3ターンくらい観ているようです^^

名作は心を動かし、わが子の心の成長にもつながるような気がします


ちなみに私は
韓国ドラマ「愛の不時着」を堪能しましたよ。

お気に入りのイヤホンを使って一人の世界にしたるのもかなりアリです^^

参考記事→ポップインアラジンの音をブルートゥースでイヤホンに飛ばす方法|ワイヤレスイヤホンで一人の世界を楽しむのもオススメ!

ビデオオンデマンドサービスの選択肢が多く充実しています^^
参考記事→ポップインアラジンで見れる動画サービスって?どれがおすすめ?比較してみた

 

 

 

 

こんなこともしました↓

遊びに来てくれた父や母に
iPhoneから飛ばすことで、リビングの壁に
かわいい孫の動画を大きく見せてあげました。

大画面で写真や動画をみんなで見るのって
本当にみんながニコニコ^^
しますよね。

遊びにきた友人に
思い出の写真を投影したときも大盛り上がりしました^^

リビングでなく
寝室にポップインアラジンを設置していたなら
こうはいかなかっただろうなって、感じます。

 

 

 

あと、アプリに搭載されているゲームも
家族で結構盛り上がるんですよね^^

ゲームといえば、
任天堂Switchもポップインアラジンで映して楽しんでいます^^
詳細は下の記事に書いています^^
(参考記事→)DVDで映画は見ないけどHDMIコネクターを絶賛する理由|ポップインアラジンのある生活を1年以上経験したわが家のレビュー

投影インテリアでまるでカフェの雰囲気にも

季節によってとか、来客で雰囲気を変えることができます


それは、ポップインアラジン2のシーリングライトを利用するからです。


10000通りから選べる照明の色や明るさは季節や時間によって微妙な雰囲気を作ってくれます。

 

それから、
普段は映像を映していなければ、ただの白い壁ですが

搭載されているアプリを使うと、
いろんな壁に変身してくれるので
そのときの気分や雰囲気に合ったリビング空間が簡単にできてしまうんです

 

嬉しいのが、

友人からも高評価だったことです!

どういうことかというと、

この新居で
友人たちと皆で夕食を楽しんだ時


食後のコーヒータイムに
ポップインアラジンに雰囲気づくりをやってもらいました。

シーリングライトを少し暗めの暖色にして
壁には落ち着きのある癒し映像を流していました。

そのときは
BGMにradikoでFM放送を流していただけなんです。

雰囲気よくて落ち着くなー。
毎日ここでコーヒー飲みたいくらい^^

 

 友人はそんな感想を言ってくれていました。

ちなみに
BGMで利用したradikoもポップインアラジンに標準で搭載されています。


スクリーンインテリアといえば、
家族や大切な人への誕生日サプライズが簡単に楽しめてパフォーマンス性が高いですよね
詳しくはこちら>>ポップインアラジンの【誕生日モード】のやり方(アプリの設定方法)

 

色々とお見せしましたが

ややこしい設定や備品なんか無くても、ズボラな私がここまで簡単にできたのですから上出来です
(自画自賛^^)

リビングがワンランク上の快適空間になった理由をお伝えしてきました。

お値段以上?!
popInAladdinがおうち花火大会を開催してくれました!
詳しくはこちら→8/21の大盛況だったポップインアラジンおうち花火大会のまとめ

 

そんな我が家ですが、
ポップインアラジンの設置が簡単だと聞いていたので、気にしていなかったことがありました。

新築マンションで見落としがちな、
下がり天井の存在を…です。

新居への設置で失敗しかけた?!

6畳ワンルームで一人暮らしをしている友人がポップインアラジンを使っていて


「めっちゃいい」と言っていたので
自分も使いたいと思ったのがきっかけでした。

 

「ワンルームでも大画面なんだから10畳なら余裕でしょ」
と軽く考えていたのです。

 

すると、

新居の引き渡し前に、下見で汗をかいたんです。。


ポップインアラジンの大画面投影予定の壁が梁によってめちゃくちゃ下がり天井になっていたからでした。


しかもその梁のせいで壁とポップインアラジンとの距離がとても短かったのです。

まさかこれは‥
ポップインアラジンを取り付けても壁に映像を映せない?!
ただの照明にしかならないかも?!

新築リビングをテレビや映画や音楽を楽しむスペースにする夢が崩壊するのかと思いましたが、


結果はこうです。


梁が出て60センチ近くも下がり天井で壁との距離も短いのに、97インチの大画面の投影ができた


ポップインアラジン2は私の夢を壊さなかった…!

 

こんな我が家のポップインアラジン設置図はこのような具合です↓↓

97インチの大画面投影ができました

ポップインアラジン2は最大32度の下方投影が可能のようで、かなり出っ張った梁にも邪魔されずに大画面投影ができました!

画像引用元:popInAladdin公式HP

 

初代ポップインアラジンSEとポップインアラジン2にはこうした設置距離の違いがありますので
ここもチェックしておきたいポイントです。

詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてみてくださいね
参考記事→ポップインアラジン2とSEの違いチェックすべきはこの3つのポイント

 

では、実際に10畳リビングで使用中に気がついたデメリットについてもお話ししていきますね。

人気のポップインアラジン2にはデメリットもある

シリーズ販売数が
累計で13万台を突破したというポップインアラジンですが、
10畳リビングの場合どんなデメリットがあるのでしょうか。

昼間の明るさで映像が見えにくいデメリット

私が感じる最大のデメリットは昼間は映像が見えにくいということです。


うちのマンションは南向きなので特に昼間はとても明るい。


4月下旬の暖かい日、
午前9時ごろにはこんな感じです↓うすい…。

解決法は、遮光性の高いカーテンを閉めることです。
これだけでわりと解決しますよ。


しかしながら、カーテンを閉めることで

昼間に部屋が暗くなるのもイヤですよね。

レースカーテンだけ閉めていると部屋は暗くないし映像も見れますよ。

こんな感じです↓

結局、うちの場合


テレビや動画サービスを視聴したいのは夕方以降の暗い時間帯なので

昼間の見えにくさは

絶対的なデメリットにはなりませんでした。

 

逆に、

以前までは
昼間もテレビをなんとなくでつけていたかった派だったのですが


ポップインアラジンにも寿命があると知ったので

 

それなら、昼間はテレビをつけてなくてもいいっか

と、こんな発想でしたね。

エコです^^

詳しく知りたい場合は下の記事を参考にしてみてくださいね。
参考記事→リビングでポップインアラジンがテレビの代わりになるのか口コミするよ

 

 

投影画面の見え方についてお話ししました。

 

「音」はどうでしょうか?

キッチンやダイニングにいるときに感じた聞こえにくさ

10畳以上のリビングに取り付けているからこそのことになりますが


ポップインアラジンと少し離れたダイニングテーブルやキッチンに居るときは
音が分散してしまい聞こえにくい物足りなさを感じたことがなんどかありました。

 

耐えがたいほどのことではなかったものの、

どうにかならないか探った結果、解決することができた方法があったんです。


その方法とは、

アラジンスマート音声リモコン「リモレス」を外部スピーカーとして使ったことでした。


これを好きな場所に置くことで、分散した音の聞こえにくさが解消されました

 

一応
間違えのないようにお伝えするのですが、

リビングのソファに座って視聴するときの音は
聞こえにくさは、全く無く
良い音質で問題ないですよ。


あなたもきっと満足できます^^

 

ネット上の口コミと、わが家の後悔

テレビが途中で止まってしまうという声がありますね。


わが家でも毎日午前11時に地上波の映像も音声も止まってしまうということがありました。

 

なんと、
これはすでにうちでは解決済みで、ストレスはもうありません


公式ポップインアラジンサポートで教えてもらったことですが


接続しているWifiのHZ帯を切り替えたり再起動することでも改善がみられるそうですよ。

さて、
一般的な口コミを見てきましたが
最後に
うちの後悔ポイントをお話しします。

 

わが家の後悔していること

  1. TVチューナーを初めから推奨チューナーにしておけば、レコーダーが原因だったテレビ視聴のトラブルも防げただろうし番組表がストレスなく見れたのではないかな?と思います。
    (時間がかかったけど解決したので推奨チューナーは買うことなく過ごせています。)

  2. 以前は公式HPからしか購入出来なかったけど、
    今や楽天ポイントの付与が高い日を狙ったりPayPay祭りを利用したり選択肢が増えている。
    参考記事→【最新情報】ポップインアラジンはどこで買う?最安値は?

  3. オプションで2年保証をつけられることをあとで知りました。有料だけど、万一の時のメリットが大きいためつけたかったのですがポップインアラジンの購入時にしか申し込みができない…泣
<オプションの2年保証って?>
通常は1年保証のポップインアラジンですが
ポップインアラジン2と同時購入時のみ¥3,480で加入ができるオプションです。
1年間の通常保証では対象外の内容もカバーできメリットが大きい。
※公式HPのサービス利用規約はこちら
楽天やPayPayでの公式popInAladdinストアで加入できます
>>楽天市場のポップインアラジンを見ておく
キャンペーンは不定期です。得して買えるかな?見逃さないようにしてみてくださいね。

まとめ

ポップインアラジン2をリビングに設置したことで得られたこと

  • いつも片付いているリビング
  • ワンランク上の、家族のスペース
  • 遊びに来た人からの評判がアップ

 

我が家で感じたデメリットや後悔したことも併せてご紹介しました。

しかしながら

ここに挙げたデメリットは、
わが家にとって大きな不満として心がモヤモヤすることではありませんでした。

なぜなら


リビングを快適空間にしたい」というズボラーな私の望みを、
しっかり叶えてくれたからです。

 

なので、
これから新居でワクワクする暮らしをスタートされるならあなたにもぜひお勧めしたいと思っています^^

【追記】
2021年7月にポップインアラジン2より遅れて発売された、HDMIコネクターをうちでも買ってみました。
今までできなかった、任天堂SwitchやDVDの投影もできるようになりましたよ^^
(参考記事→)DVDで映画見ないけどHDMIコネクターを気に入った理由|ポップインアラジンのある生活を1年以上経験したわが家のレビュー
タイトルとURLをコピーしました