リビングでポップインアラジンがテレビの代わりになるのか口コミするよ

スポンサーリンク

こんにちは、にじうおです。

ポップインアラジン2を10畳リビングに設置し10ヶ月になります。

先に
ポップインアラジンがテレビの代わりになっているのか?
タイトルの答えを
お伝えしたいのですが、


うちの場合
ポップインアラジンは
テレビの代わりとして十分、使えています^^

しかしながら、不満が全くないのか?
というと

そうではないです。

ポップインアラジンを設置するからには
「テレビも視聴したい」という人は少なくないと思います。

この記事をぜひ役立ててもらいたいなと思っています。


では、
リビングでポップインアラジンのテレビを見ることだけにフォーカスを当ててご紹介していきますね。

ポップインアラジンでテレビを見ていると感じる不満って?

昼間はカーテンを閉めなければ映像が見えにくい

ポップインアラジンを使用したこの10ヶ月の間で私が感じていた不満はこうです。

  1. 部屋が明るすぎると映像が見えにくい
  2. 番組表がわからない
  3. 地上波放送テレビの視聴中に映像が途切れることもある

部屋が明るすぎると映像が見えにくい

部屋は南向きのマンションで、リビングはだいたい10畳です。


太陽の明かりがよくあたり洗濯物もよく乾きます(笑)


ポップインアラジンの視聴に関してはその「明るさ」が邪魔だったのです。


夜の、部屋の照明だと問題ないですが
昼間の太陽の明るさが、映像を薄くしてしまいます。

昼間、南向きの窓のカーテンを開けているときの画の見え方

朝から昼間にかけて、テレビを必要不可欠だとするならば、デメリットとなるかもしれません。

解決策は

遮光性のカーテンを閉めることです。

昼間に遮光性の高いカーテンを閉めたときの画の見え方

これだけでグッと解消しますが、

ただ、昼間にずっと太陽の明るさを遮断するのってちょっと抵抗ありますよね。

夜はこんな感じです↓↓

夜の暗いリビング。部屋の電気も全部消しています
↓うちはこうしてるよ↓
昼間はなんとなく賑やかしでテレビを流しておきたい派のわたし。
「テレビ視聴」でなくポップインアラジンのアプリでラジオを聴くことにしました。
昼間に映像が見えにくくても天井のスピーカーやアラジンリモレスからの音で十分楽しめています。

ちなみに、プロジェクターの光源寿命を知っていますか?
一日6時間の利用で約9年の利用が可能だと言われています。
なので昼間はテレビをつけないことで、
エコにつながると思っています^^

番組表がわからない。録画もできない?

我が家では
以前から利用していたブルーレイレコーダーをチューナーにしてポップインアラジンの地上波放送を見ていますが


ポップインアラジンに番組表が表示されなくて不便に思うことがありました。

また、ポップインアラジンに番組表が表示されないので録画予約も困っていました。

ポップインアラジンの推奨TVチューナーと
外付けHDDを取り付ければ録画は可能なようですが何でもかんでも買い揃えたいわけではありません…。

そこで

この不便が解決した方法をご紹介しておきます↓↓

 
<注>お使いのレコーダーによるので機能を確認しておくといいです^^
<解決策>レコーダーのメーカーが利用を推奨しているアプリをスマホに入れる

どういうことかというと、

うちでは
結構古めの、SHARPのブルーレイレコーダーを利用しています。


SHARPの「AQUOSアプリ」をスマホに入れたのですが

このアプリで番組表もいつでもサクサク確認できるし

録画予約もポチッとできてしまいます。

録画した番組はいつでもポップインアラジンで見ることができます^^

テレビ視聴中に映像が途切れることもある

先にお伝えしたいのですが、
うちでは

テレビが途切れる症状は改善しました

我が家では毎日午前11時にテレビが止まるという症状が起きていました。

次のようなポップインアラジンユーザーもおられるようです。

好きな地上波のドラマを見ている途中で
「ピタ」
っと映像も音声も止まってしまい


「え?!今見てるのに!なんで!」とイライラ。

私の場合、ちゃんと改善策は見つかりましたが
原因は一つでは無いようです。


ネット環境であったり
どんなテレビチューナーを利用しているか
また、
家の中の家具の配置なども影響があるかもしれません。

↓うちの解決策はこうです↓
ポップインアラジンでテレビが止まるのをどうしても直したくて調べに調べ
時間と労力を割いた結果、我が家での改善した方法を見つけました
私の知り得た方法が参考になる方のために載せておきます。
【解決策】ポップインアラジン2でテレビが止まるのを直したい!

テレビを見ていて感じた不満店を述べてきました。

ネット上にもマイナスな口コミが飛んでいるのでしょうか?探って見ました。

ポップインアラジンのテレビ視聴に関するネット上のマイナスな口コミ


SNSや各サイトからポップインアラジンをテレビとしてがっつり使いたい人にとってのマイナスな口コミを集めてみると、こんな感じです↓

  • テレビの接続が途切れる場合もある
  • DVDが見れない(ゲーム機などを接続できない)
  • 「Disney+」など対応していない動画サービスがある
  • 昼間は見えにくい

テレビに関してはだいたい同じことが口コミで上がっているな。。



2021年夏に一般予約販売が始まったアラジンコネクターでDVDが見れたり、ゲーム機との接続もできるようです^^

参照元:popInAladdin公式HPより


【追記】我が家でもアラジンコネクターを使うようになりました!

参考記事>>DVDで映画は見ないけどHDMIコネクターが気に入った理由|ポップインアラジンを1年以上経験した我が家のレビュー

 

iPhoneのミラーリング機能を利用すれば、
Disney+などの未搭載のアプリも楽しむことができるんです。→iPhoneを使いポップインアラジン2でDisney+やTVerを楽しむ方法

まとめ

テレビ視聴に関するデメリットを述べてきました。

ここに挙げたデメリットが
10畳リビングに設置したわが家の場合はどうだったか?

答えは、

ポップインアラジンはテレビの代わりとして十分使えている」です。

なぜなら、

  • 「めざましテレビ」もちゃんと見ているし、「よーい!ドン」も見ているから
  • 「笑点」も見るし「鉄腕DASH」だって見ているから
  • リビングは一人の時間・家族の時間・それぞれを快適に過ごすための空間だから


この記事の内容を、
実際にあなたの暮らしに置き換えてみて
大きなデメリットになるのかを考える参考にしてみてくださいね。

>>楽天市場をチェックしておく

下の記事では我が家でのポップインアラジン2の感想を詳しくまとめています。
参考記事→マイホーム10畳リビングにポップインアラジン2を設置した感想と口コミ

リビングのポップインアラジンは
動画サービスを使えば、最高のプライベート映画館のような空間になります
参考記事→ポップインアラジン2でシアターするなら動画サービスはどれ?!

今後のポップインアラジンのアップデートにもまだまだ期待をしています^^

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました