
ポップインアラジン2でテレビを見ているけど途中で途切れる

公式推奨チューナーに買い換えることなく以前から使っていたレコーダーのままで途切れる症状を改善する方法はないの?
こんな風に困ってはいませんか?
我が家のポップインアラジンの紹介↓
ポップインアラジン2と接続のテレビチューナーはSHARPブルーレイレコーダーBW-NW520です。WiFiはマンションの光でソフトバンク光を使っています。ユーザー歴は半年。引越しも経験してるので環境設定には慣れています。そんなうちのポピアラちゃん、毎日午前11時にテレビを止めます。どうにか改善できないか?私は対策を調べまくりましたので記事にまとめたいのです。
この記事でわかることは、
ポップインアラジンが読者さんをイラっとする症状が少しでも良くなることを願います!
ポップインアラジン2で視聴中のテレビが止まる症状を改善したい人が試すべき3つの方法
まず改善方法を試す前に、症状が改善されたかどうかのチェックは焦らず地道にいきましょうね。何故ならば、我が家のポップインアラジンは毎日11時に途切れていたので翌日の11時を待たなくては改善されたかの確認が取れなかったからです。読者さんの症状によっては時間がかかるのかもです。
ポップインアラジン2とレコーダーが接続されているWiFi機器のHz帯を切り替える方法
ポップインアラジン2のホーム画面

システム環境設定↓

無線LAN接続↓

ここで検出されたネットワークから別のHz帯のWiFiを選ぶ

我が家のレコーダーはまさにコレで
WiFiの切り替えができないのです。無線WiFiのレコーダーならコレで途切れる症状が改善することがあるようです。
そして次の改善策は・・
ポップインアラジン2の本体の初期化をする方法
初期化したら改めて初期設定が必要ですから、時間と心に余裕のあるときにやるのがいいかもです。
AladdinIDの確認方法
※知っている人は飛ばしてポップインアラジン2を初期化する方法へ飛んでください。
「システム環境設定」画面の中に「AladdinID」があります

AladdinID情報をクリックして

このようなクレジットカード画面が出てきたら、リモコンの戻るボタンで飛ばします

そうして現れた画面のAladdinID情報をクリック

↓

↑この黄色でメールアドレスのところにある情報がAladdinIDです。
ポップインアラジン2を初期化する方法
システム環境設定
↓
その他の設定

リセット

↓工場出荷時の状態に戻す

コレで初期化は完了です。もう一度初期設定をして様子をみてください。
テレビ視聴アプリを「テレビ」から「DiXiMPlay」に変える方法

【1分間無料体験】で1分間問題なく視聴できるか試してみる
↓
ポップインアラジンでライセンスキーを発行してもらいアプリ上に入力し「DiXiMPlay」でテレビを視聴します。
まとめ
ポップインアラジン2で見ているテレビが途中で止まる症状を改善する対策方法としては
- ポップインアラジンとレコーダーがつながっているWiFiのHz帯を切り替えて見る
- ポップインアラジン2本体の初期化をして見る
- ポップインアラジンサポートセンターに問い合わせの上DiXiMPlayが有効か試して見る
この対策方法を1つずつ実践して症状の改善が見られるかどうかをチェックして見てくださいね!
いかがでしたか?ポップインアラジンユーザーがより快適に楽しめたら嬉しいです!
ではまた⭐︎⭐︎⭐︎
コメント