ポップインアラジン2はスマホアプリを使えばさらに使いこなせるよ!

スポンサーリンク

ポップインアラジン2を愛用しています^^

こんにちは、にじうおです。

せっかくポップインアラジン2を設置したからには、

「そんなことできるの?知らんかった〜!」

となる前に、
いろいろ知っておきたいと思いませんか?


スマホにpopInAladdinアプリを入れることで、あなたのスマホがポップインアラジンを操作するリモコンになります

そしてここでは
スマホにアプリを入れることで

ポップインアラジンをさらに使いこなせることをご紹介したいと思います^^

後半ではスマホの設定方法もまとめていますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

スマホにpopIn Aladdinアプリで楽しいこと

  • オリジナルの壁掛け時計
  • フォトメモリーズ
  • 家族の誕生日サプライズ

アプリがあると楽しいことを順番にご紹介しますね

オリジナルの壁掛け時計

壁に投影されるのは、スマホのお気に入り写真による時計^^

そもそも、スマホのお気に入り写真は、
↓こんな風に投影して、みんなで楽しめるようになります

フォトメモリーズ

下からゆっくりいろんな写真が現れてくるんですよ^^

スマホにアプリがあれば、
写真をアップロードしてポップインアラジンと同期できるんです。

友人や家族みんなで盛り上がるし、
白い壁が大画面デジタルフォトフレームに変身します^^

家族の誕生日サプライズ!

朝起きていつも通り
リビングのポップインアラジンを起動すると…

ハッピバースデートゥーユー♪のメロディと共にこんな壁紙が…

おもろいです♪

ちなみに、

自分で見つけた機能なので、
今回はサプライズされたのではなく自演です…。(^^;)


旦那と息子の誕生日を設定し、
写真も登録しておきました。


忘れた頃にポップインアラジンがサプライズしてくれるでしょう!♪

誕生日がまだまだ先でも設定しちゃおう^^
参考記事>>ポップインアラジンの【誕生日モード】のやり方(アプリの設定方法)

スマホにアプリを入れておけば、使いこなす巾が広がるのがなんとなくわかってもらえましたでしょうか?


次にご紹介したいことも、アプリがないとできないことなんです。

一瞬でできるライト調光

普段のシーリングライトは
本体のリモコンで

常夜灯→明るさモード1→明るさモード2→

と、切り替えて使います。

スマホを使うことで、

常夜灯明るさモード1明るさモード2
このそれぞれの色調を一時的に調整できるようになります。

時間帯やお天気によって、
「今だけもうちょっと明るくしたいな」

っていう時、
チョチョイと明るさをイジることができます。

せっかくなのでここで明るさのいじり方も書いておきますね。↓

専用popIn Aladdinですぐに調光する方法

アプリの中のリモコンは、右上のボタンで

「プロジェクター用」と「シーリングライト用」に切り替えができます。

プロジェクター用リモコン画面
シーリングライト用リモコン画面

ここでシーリングライトのリモコンを操作することで、その場の灯りを微調整することができます。

消灯ライトを消します
点灯ライトをつけます
ライト切り替え自分で設定したいくつかの調光を切り替えます
寒色←→暖色その場の灯りをすぐに寒色・暖色寄りに調整できます
明るく←→暗くその場の灯りをすぐにより明るく暗く調整できます

そんな便利なスマホ用ポップインアラジンアプリ。

ダウンロードと設定方法は簡単なので、ここで次にご紹介します。↓↓
参考にしてみてくださいね。

popInaladdin専用アプリをダウンロードし設定しよう

popIn Aladdin

popIn Aladdin
無料
posted withアプリーチ

スマホで↑このアプリをダウンロードします。

ダウンロードした後、設定を行います。
やり方は簡単です^^
順番にやっていきますね。

①ポップインアラジンとスマホを同じWiFiネットワークにしておく

ポップインアラジンがどのネットワークを使っているかを確認する方法はこうです

<ホーム画面からシステム環境設定を選びます

<無線LANをクリックします

<接続済ネットワークがどれか確認します

<緑色のWiFiマークが接続されたネットワークが、あなたのポップインアラジンが使用しているWiFiですね。

 
②スマホのWiFiを、先ほど確認したポップインアラジンで利用しているWiFiと同じにしてくださいね
そして最後は
③アプリを起動し画面上部の【本体と接続】をタップします
 
これで、ポップインアラジンとスマホが繋がったはずです^^
 
実際にアプリのリモコンを操作してみてくださいね。

まとめ

専用アプリをスマホに入れておくことで使いこなせる技をご紹介しました。

アプリの設定方法も、簡単でしたね^^

他にも
ポップインアラジンを楽しみ方をご紹介しています
よかったら、参考にしてみてくださいね


参考記事→【簡単】ポップインアラジン2でAmazonプライムビデオを始める方法

参考記事→【簡単】ポップインアラジン2の照明の明るさを調整してライトをカスタマイズする方法

2021年4月追記
新しいゲームアプリが追加されましたね!→ポップインアラジン2のアプリ【すいかゲーム】で遊んで見たよ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

では♪

タイトルとURLをコピーしました