
ミューを使った「フルコース」と「シンプルコース」のお手入れ方法のご紹介です。
写真を入れながら紹介します。
なお15年前に購入した美顔器につき、少々黄ばんでいますがご了承ください。汗。
機械の取扱方法は公式の取扱説明書を参考にしてくださいね。
参考記事>>サキナの美顔器を節約して使いたい私が代用した化粧品とは?クレマサやジェルが高くてなえる時おすすめです
サキナ美顔器ミューで毎日のお手入れは「シンプルコース」。
毎日のお手入れは1回10分程度のもので、シンプルにできます。
準備
タンクを開け、水道水をカップ一杯(200cc)入れます
<用意するもの>
・水溶ジェル(サキナのスキンジェルは¥4200)
・整肌用化粧水(サキナのマイルドローションは¥4,050)
・整肌用乳液(サキナのモイスチャーミルクは¥4,550)
サキナの化粧品だけを簡単に購入する方法があります
参考記事>>サキナの化粧品だけを久しぶりに注文してみた!安く買える方法もある!
テスラーステップ【2−1】
- スチームが出てきたら「ファイン」ボタンを押して
スチームを霧状にします。 - 霧のスチームを浴びながら水溶ジェルを顔全体に伸ばします
吹き出し口から30センチの感覚です
スチームが顔の中央に当たる感じで角度を調整します - ガラス管をセットしてスラーのスイッチを押します
電流は弱から始めてみるといいでしょう

写真で、どこにランプがついているか参考にしてみてください
テスラーステップ【2−2】
顔全体に伸ばしたジェルの上から滑らせるようにテスラーを当てていきます。
<コツ>
一度肌につけたら終わるまで肌から離しません。一筆書きのイメージです。
内側から外側へくるくる円を描くようにマッサージします
おでこからスタートし最後はおでこに戻ってくるイメージです
下手なイラストですが参考までにしてみてください

1分セットしたタイマーがそろそろ鳴りますね。
タイマーがなったらスチームを止めてください。
軽くぬるま湯で顔をすすぎます

いつもこの時点でスッキリして満足してしまうんですよね〜
スチームステップ
スッキリしたところで、
もう一度スチームを出します。
霧状のスチームを1分タイマーにして顔に当ててください
この1分の間に、
先ほどのテスラーをくし管にチェンジして
電力強めで頭皮マッサージをします。
おでこの生え際から後頭部へ向かって円を描きます。
1分が終われば終了です。
タンクの水を排水しましょう。
化粧水と乳液でお肌を整えてください。
<冬のおすすめ>赤外線ステップ
乾燥がひどい時・血行を良くしたいと感じる時
化粧水と乳液で整肌した後に1分タイマーをセットし赤外線ボタンを押します。
ほんのり暖かさを感じる頃に1分タイマーが鳴ります。

まるで顔の入浴ですよね。
冬だけやります。
サキナ美顔器ミューで週に一度のお手入れは「フルコース」
週に一度はフェイシャルエステ並みのお手入れをします。
準備
タンクを開け水道水をカップ一杯(200cc)入れます
スチームをオンにして準備します。
<用意するもの>
・油性マッサージクリーム(サキナのクレンジングマッサージクリーム¥3,960)
・洗顔フォーム(サキナのウォッシングフォーム¥2,840)
・トリートメント剤
(サキナのPクリーム¥3,300 Pローション¥3,300 )
(サキナのトリートメント剤¥3,960)
参考記事>>サキナの化粧品だけを久しぶりに買ってみた!安く買える方法もある
スチームステップ
- 乾いた肌全体にマッサージクリームをたっぷり厚めに伸ばします
- 霧状のスチームが出てきたら、タイマーを2分にセットしてスチームを浴びながら
テスラーでマッサージをします。
シンプルコースの時の2倍の時間があるのでゆっくりとマッサージしましょう。
2分経ったらスチームを止め、テスラーについたクリームを拭き取ります
クリーナーステップ
顔の中央から端へ向かって、額と頬の顔表面の広い部分を吸引します
- 吸引器に穴の大きい方のクリーナーをしっかりとセットします
テスラーマッサージした後に残っているクリームと一緒に毛穴の汚れを吸い取ります。
顔の中央から端へ向かって、顔の広い部分(頬と額)を吸引します - 次にクリーナーを小さい方に付け替えます
小鼻・口周り・こめかみ などの細部を吸引します
20代の頃は濃い灰色のクリームが取れていました!
15年も美顔器を使っておらず毛穴が詰まってしまったせいか、今はうすーい灰色です
クリーナーが終わったら優しく泡で洗顔しましょう
スキントリートメント(ピーリング)ステップ
顔のこめかみや生え際までしっかり水分を拭き取っておきましょう。
- 水分の残っていない肌に、あずき一粒大のPクリームを伸ばしましょう。
塗り込むのではなく、肌に乗せるイメージです⭐︎ - 中指と薬指2本の指の腹にPローションをつけて
おでこからクルクルとクリームを絡め取り角質を落とします。 - ピーリングができたら、ぬるま湯で顔を注ぎ、
クリームかすを落とします。

どうですか?
プルプルな感触になりましたか??
スチームステップ
さっぱりした後はスチームを2分です。
2分間の間に頭皮のステラーも合わせてやっておきましょう
2分の後、化粧水と乳液で整肌しましょう。

この時の整肌はお手入れだけで潤ってるから、化粧水も乳液もほんのちょっとの量でいけちゃってます♪
赤外線ステップ
冬はやっておいたほうが良さそうです。
眼をガードして、赤外線ボタンを押してから1分じーっとしましょう。
暖かくなってきた頃に赤外線は終わりです
まとめ
シンプルコースは毎日のお手入れ。
フルコースは週に一度のお手入れ。
お手入れするタイミングとしては
朝やっている人もいれば、入浴後の人もいるしそれぞれで良いようですよ。
自分のペースでやるのが一番かなと思いますね^^