こんにちは、にじうおです。
・色々な思いから転職することを決める。
・転職活動開始から4ヶ月間で25社応募し5ヶ月目に運送業の1社から内定通知をもらうことができた。
ここでは
夫の実際の転職活動の中で、私が気づいた「50代の転職活動の特徴」を書いています。
・50代の転職活動中だけど応募会社からの連絡が遅くて不安だという方
50代の転職活動 一次書類選考で落とされる

転職活動者へ会社からの返事
求人会社に応募したら、
会社から応募者へのはじめの返事がどのようなものか気になりませんか?
実際に25社に応募した、我が旦那の転職活動データがこちらです。
応募後の会社からのはじめの返事 | 会社数 | % |
---|---|---|
書類選考で落選のおしらせ | 17社 | 68% |
一次面接の案内 | 6社 | 24% |
1ヶ月以上連絡がない | 2社 | 8% |
なんと68%も書類選考でダメだと言われます。

強いメンタルを持ちましょう!
1ヶ月以上も連絡しない会社が2社ありました。
妻の私は「そんな会社は失礼きわまりない!」と
夫に文句をぶつけても仕方がないのですが、言語道断だと思います。
そんな会社は倒産しちまえ!とさえ思う妻ですw
転職活動者へのはじめの返事はいつ来る?
求人会社に応募したあと、音沙汰がなくて不安になりませんか?
下の表は、実際に転職活動した50代の夫のデータです。
【一次アクションまでに要した時間】 | 【企業数】 | 【%】 |
---|---|---|
応募した当日〜翌日 | 8社 | 32% |
応募した日から3日〜1週間 | 15社 | 60% |
応募した日から1ヶ月以上連絡がない | 2社 | 8% |
ほとんどは1週間以内に連絡をくれるようです。
そのうちの約半数は応募した翌日のうちに連絡をしてくれていました。
なお
書類選考に通過し一次面接の案内を下さった企業(6社)ありましたが、応募した翌日のうちに電話やメールで連絡を下さりました。
書類選考で落選のおしらせは、メールか書類返送によるものでした。
書類を返送することで不採用通知とされるので1週間くらい待つことになってしまいました。
50代の転職記書類選考で落とされる理由
- 「年齢問わず」と書いているものの実際50代を採用するつもりなはい
※↑これが多い - 実績や経験ばかりがツラツラと書かれていて「人物像」が伝わらない
- 「どうしたいのか」「自分を採用すればどうメリットがあるのか」がわからない

はい、メンタル強く持ってくださいよ
散々書類選考で落ちているさなかに、職務経歴書を見せてもらいまいした。
妻ですが、わたし自身がヒトを採用する気持ちになった時のことを考えました。
まず、応募してくれたこの人が、「どんな人物なのか知りたい」と思いました。
残念ながら夫の職務経歴書からは全く伝わってこなかったのです。
ダメ出し、書き直し、言わせてもらいましたよ。
ちょっと凹んでましたけど…。
そして「これまではどう考えて仕事に取り組んでいたのか」を整理してもらいました。
用紙に書き出して整理します。
マインドマッピングを使うと、頭の中でモヤモヤとしていた部分がスキッとまとまってきます。
1社からの内定通知がもらえたのは、その後のことでした。
第二の人生がいよいよ始まると、ワクワクしております。
まとめ
- 書類選考で落ちるのは当たり前だと思ってメンタルを強く持つ
- 応募後にすぐ連絡をくれる会社は脈あり。
- 応募後2日過ぎても連絡がない場合は待たずに次へ頭を切り替えて良い
- マインドマッピングを自作し、モヤモヤした考えをスッキリさせる
- 4%くらいの確率で内定がもらえると思って頑張る!
自分の事だけでなく、とてもとても色んなことを考え、
勇気を持って転職に至ったミドル世代のあなたを
私は
猛烈に応援したいです。
健闘を祈っております。