
明日使う予定のキャリーケース。タイヤが壊れかけてて使えないことに気がついた。買い替えも考えたけどとりあえず修理できる方法があるのかどうか検索!というあなたに役立ちそうな記事をまとめました。どうぞ最後まで読んでください。
キャリーケースが壊れている…大阪ですぐに使いたい人の手段とは

壊れたキャリーケースを自分で修理する
ホームセンターで売られているようなDIY道具を使えば、自分でもできなくはなさそう。

道具ないし、
不器用で
面倒くさがり。
あたし、できない…。
丁寧にやり方を紹介してくださっているブロガーさんの記事を見つけました。筆者とは違って、器用な方は是非参考にして見てくださいね
壊れたキャリーケースの修理をお店でやってもらう

やはりプロの人に頼むのが安心。
でもキャリーは明日使う。
今日中に直してもらえるかな?!
大阪でキャリーケース修理をお願いできるショップ4店のまとめ
店舗名 | 所在地 | キャスター修理参考価格 | 即日対応 |
アリキチ自転車店 | 大阪市城東区新喜多東1丁目2-4 | 一個2000円から | ○(場合による) |
ミスタークイックマン | 大阪府内店舗一覧 | 一個4000円から | ✖️(まずはメールで見積もり) |
BONDリペア | 池田市天神1-1-2 | 一個3000円から | ✖️ (まずはサイトから見積もり) |
山澤工房 | 兵庫県西宮市山口町名来2丁目18-25 | 一個3500円から | ✖️(先ずはサイトから仮見積もり) |

突然持ち込んでの修理ができない場合もあるみたいなので、事前の問い合わせが大切みたいですね。
失敗したくないですもんね。

でもさ、
時間かかると困るし
修理代も結構するよなぁ…
【おすすめ】壊れたキャリーケースの修理は断念し大阪で買い換える

壊れたキャリーケースはイオンの引き取りサービスが得?
明日にでも使いたかったキャリーケースの修理となると、なかなかハードルが高いかもしれませんね。
買い換え下取りサービスについて調べてみました。通信販売のショップでも買い換えで下取りしてくれるサービスがあるようですが、ポチッとして「最短明日」では遅いんですよね。
近畿圏内のイオンでキャリーケースを買ったら1点不要なキャリーケースを無料で引き取ってくれるとのこと。(※2020年2月筆者の電話調査による)壊れていても、鍵がなくなっていても問題ないそうです。店舗によって取扱いや営業時間が違うかもしれませんから、近所の大阪府下のイオンに確かめてみてください。
壊れたキャリーケースを引き取って欲しい。ドンキホーテは販売のみ。
ドンキホーテなら大阪府内にも店舗数があります。引き取りについては基本的にやっていないそうですが、店舗によってやっているところもあるかもしれないとドンキホーテの従業員さんが言っておられましたよ。近所にドンキがある場合は一度聞いてみる価値はありです。
関空で不要なキャリーケースを引き取ってくれる
関空を利用して出発するならこれを使うのも手段の一つ。
2018年から始まった関空でのこのサービス詳しくはこちら。不要キャリーケースの放置が増加していて警備・保安上で問題となっていたそうです。幾分か改善されているとは思いますが、インバウンドが激しかった2019年に関空を利用したときは確かに空のスーツケースが放置されているのをいくつか目にしました。
そんな話は良しとして、使えるサービスは使いましょう。
関空のショップではスーツケースが当たり前のように販売されていますから、関空で新しいスーツケースにパッキングし直しなんてゆう手段も、最後の砦に覚えておけば便利ですね。
大阪市は壊れたキャリーケースを200円で粗大ゴミとして回収してくれる
普通ゴミに出せないため捨てるだけで料金がかかるんですよね。自治体によって運用が違うので事前に確認する必要があります。大阪市のキャリーケースは粗大ゴミとして200円で回収してくれるようです。事前申し込みが必要です。詳しくはこちら。
まとめ
キャリーケースが壊れたけど大阪ですぐに使いたい人の手段は、
- 自分で修理してみる
- 持ち込んで修理してもらえるところへ問い合わせる
- イオンで買う(引き取りあり)
- 関空で買う(引き取りあり)
筆者も旅行が大好きです!トラブルに遭遇したらサクサクと解決して行きましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました♪